2008/09/29

USBメモリでTrueCrypt

暗号化ソフトを探していたが未だにTrueCryptが定番のようだ。

USBメモリでTrueCryptを使う場合の情報をまとめている人が既にいたのでリンク

http://d.hatena.ne.jp/simpraight/20070508

このバッチファイルは便利。

2008/09/28

open()とstat()は激遅い

http://d.hatena.ne.jp/yamaz/20061026

openとstatが激遅いというお話。
説得力のあるデータ付きの情報。
ためになるなぁ・・・。

2008/09/26

VMWare ゲストOS上のlinuxでホイールマウスを使う

ゲストOSのCentOSでホイールマウスを動かすようにした。/etc/X11/xorg.confを

Section "InputDevice"
Identifier "Mouse[0]"
Driver "vmmouse"
Option "Device" "/dev/input/mice"
Option "Name" "VMware Point Device"
Option "Protocol" "ImPS/2"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
EndSection

のように変更した。実際にはProtocolとZAxisMappingを追加しただけ。

2008/09/25

Stack Overflow公開

Stack Overflowが公開された。
プログラマのためのQ and A用掲示板。非常に見やすい。Wikipedia形式を取っていて、後から編集ができ、かつ内容にたいしてタグがつけられる。めちゃくちゃ有用だ。
日本に移植されねぇかなぁ・・・。

2008/09/24

VMWare ゲストOS上のlinuxの時刻が狂う

VMWareのguest OSにCentOSを使っていると、時刻が狂ってしまう。ネットでよくある解決法とは違うアプローチで解決しているので、情報の共有をば。
Google先生によるとhttp://pooh.gr.jp/item-2249.htmlのアプローチを取る人が多いようだ。
私は

# vmware-config-tools.pl

をした後

# vmware-toolbox

でツールボックスを起動して「Time synchronization between the virtual machine and the host operating system」にチェックを入れて解決している。
やってる内容は同じかもだけどん。

vmware-config-tools.plの導入の仕方については/2008/08/vmware-guest-oscentos-5.htmlを参照されたし。

2008/09/23

ファイル操作の排他制御

fopenしてfcloseするしか知らない人が多くて困ります><

某所より引用:http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm#File_Lock



ファイルを読み込み,それを加工した上で書き込む場合の安全な排他制御の手順を書いておきます.

1.ロックする
2.ファイルを読み込む
3.一時ファイルに書き込む
4.一時ファイルを元ファイルにリネームする
5.アンロックする

2008/09/21

ブックマーク記述言語

ブラウザを乗り換えるとき問題となるのが、ブックマークの移行。
そこで誕生したのがブックマークの中間ファイル記述言語、
XBEL(XML Bookmark Exchange Language)
アプリケーション固有のブックマークのデータはmetadataタグに記述するようだ。

全てのブラウザがサポートすれば良いが・・・・・しないだろうなぁ・・・。

2008/09/19

Firefox スマートブックマーク (2)

前回の続き

使用していないブックマークをFirefoxのスマートブックマークで表示するには、
place:queryType=1&sort=7&maxResults=10

をブックマークに追加すれば良い。

2008/09/18

Firefox スマートブックマーク (1)

http://www.ideaxidea.com/archives/2008/06/firefox_3_2.html

Firefoxのスマートブックマークはかなり使えそうだ。
ブックマークはどうしても肥大化してしまうので、訪れていないサイトを表示して時々削るのがいいかなぁ・・・。

2008/09/13

PHPでバイナリデータを取り扱う その2

前回の続き

バイナリデータから一部のデータを削除、変換したいときがある。
だが残念ながらereg_replace()はバイナリセーフではない。

このような場合はereg_replace()ではなくpreg_replace()やmb_ereg_replace()、str_replace()などのバイナリセーフな関数を使用する。

例)
str_replace(pack("c", 0x00), '', $subject);

ereg関数などのPOSIX 正規表現関数はバイナリセーフで無いので使用を避けた方が無難である。

2008/09/05

Tree Style Tab

Chormeが発表されて、ネットでは話題になっているが、私は最近逆にFirefoxから離れられなくなっている。
Firefoxのアドオン、Tree Style Tabのインタフェースが直感的で秀逸すぎる。
sleipnirからの移行も遅ればせながら考え始めた。