LLな言語を使う開発者は、どうにもIDEを使わないイメージがあるのですが、標準ライブラリにトレースバック機能 があるんですねぇ…。
- #!/usr/bin/ruby
- def foo
- p caller(0) # ["caller.rb:4:in `foo'", "caller.rb:11:in `bar'", "caller.rb:14"]
- p caller(1) # ["caller.rb:11:in `bar'", "caller.rb:14"]
- p caller(2) # ["caller.rb:14"]
- p caller(3) # []
- end
- def bar
- foo
- end
- bar
0 件のコメント:
コメントを投稿